■犬猫の避妊手術費の補助について■
犬猫の避妊及び去勢手術について補助金を交付します。くわしくは、保健福祉課までお問い合わせください。
(補助金対象) |
当町で平成7年度以降に登録を済ませた飼い犬の飼い主の方と、飼い猫の飼い主の方。 |
(補助金額) |
避妊手術(メス)
犬1頭につき3,000円 猫1頭につき2,000円
去勢手術(オス)
犬1頭につき2,500円 猫1頭につき1,500円
|
|
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
■一票が築くふるさと・夢・未来■
 |
統一地方選挙期日
三重県知事選挙 三重県議会議員選挙 |
4月11日(日) |
朝日町長選挙 朝日町議会議員選挙 |
4月25日(日) |
不在者投票ができる期間
三重県知事選挙 |
3月25日(木)〜4月10日(土) |
三重県議会議員選挙 |
4月2日(金)〜4月10日(土) |
朝日町長選挙 |
4月20日(火)〜4月24日(土) |
朝日町議会議員選挙 |
4月20日(火)〜4月24日(土) |
『不在者投票時間は午前8時30分から午後8時まで』 |
---|
|
***詳しくは広報あさひ3月号をご覧ください***
問い合わせ先 朝日町選挙管理委員会(総務課内) エ77-2511
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
■一歳半健康診査■
と き 5月6日(木)
午後1時30分〜午後2時30分
ところ 保健福祉センター保健室
対象児 平成9年8月1日〜平成9年10月31日生まれの幼児と
今までに受けていない幼児
※母子手帳と問診票をご持参ください。
|
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
■成人健診・胃がん検診同時開催■
成人健診は、糖尿病・高脂血症・肝臓病・痛風・貧血症・腎臓病・
心臓病などの早期発見に役立ちます。
今回は胃がん検診車も同時来所しますので、対象の方は、
ぜひこの機会に受診しましょう。
と き 4月26日(月)
胃がん検診・・午前8時〜
成人健診・・午前8時30分〜午後12時まで
ところ 保健福祉センター
対象者 成人健診・・満18歳〜59歳
胃がん検診・・満18歳〜
費 用 成人健診・・・500円
(※ただし、生活保護世帯・非課税世帯の方は無料)
胃がん検診・・・900円
(※ただし、70歳以上の方及び生活保護世帯・非課税世帯の方は無料)
※に該当される方は受付時に申し出てください。
内 容 成人健診・・・検尿・血圧測定・血液検査(総コレステロール・HDL・中性脂肪・
肝機能・腎機能・血糖・尿酸など)・心電図・眼底撮影・医師診察
胃がん検診・・・バリウムによるX線検査
申込先 保健福祉課 エ77-2511
申込開始日 4月5日(月) 午前8時30分〜
◎成人健診は、後日医師による結果説明会を予定しています。
|
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
■麻しん予防接種■
伝染力が強く、一生のうちに一度は必ずかかる重い病気ですから
受けるようにしましょう。
対象児 平成10年4月30日までに生まれた幼児
ところ 四日市医師会の指定医療機関
※禁忌・注意事項は冊子「予防接種と子どもの健康」をお読みください。
|
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
■三種混合予防接種■
1期として初回接種3回、(3〜8週間の間隔で実施)その後
1年〜1年半の間に追加接種を1回行います。
回数が多いので、接種もれに注意しましょう。
対象児 平成11年1月31日以前に生まれた幼児
ところ 四日市医師会の指定医療機関
※対象児には個人通知します。
※禁忌・注意事項は冊子「予防接種と子どもの健康」をお読みください。
※百日咳にかかったことのある子は、二種混合予防接種の対象となりますので、
保健福祉課(エ77-2511)まで連絡してください。
◎◎◎◎◎ お 詫 び ◎◎◎◎◎
3月号に『対象児には個人通知します。』と掲載しましたが、
4月より個人通知はありませんので、訂正するとともにお詫び申し上げます。
|
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
■風しん予防接種■
2〜3歳になると、かかる子どもが増えますので、受けるようにしましょう。
男の子も女の子も受けることになりました。
対象児 平成5年4月1日〜平成10年3月31日
までに生まれた幼児
ところ 四日市医師会の指定医療機関
※平成5年3月31日以前に生まれた幼児で風しん予防接種を
受けていない子は、小学校1年生の時に行ないます。
※禁忌・注意事項は冊子「予防接種と子どもの健康」をお読み
ください。
|
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
■町営住宅入居者募集■
◆町営住宅の入居者を次のとおり募集します。
募集団地
町営住宅埋縄団地A棟
所 在 地
朝日町大字柿2905番2
募集戸数
1戸(間取3DK)
募集期間
平成11年4月23日(金)から30日(金)まで (土・日曜日、祝日を除く)
受付時間
午前9時から午後4時30分
受付場所
役場産業建設課
入居資格
●朝日町内に住所又は勤務場所を有すること。
●同居しようとする親族(婚約者を含む)があること。
●現に住宅に困っていること。
●公営住宅法に定める収入基準を満たしていること。
選考方法
適格申込者多数の場合は公開抽選とします。
入居時期
平成11年6月1日(火)から入居可能
そ の 他
申込用紙は平成11年4月19日(月)から役場産業建設課でお渡しします。
*詳しくは役場産業建設課(エ77-2511)へお問い合わせください。
|
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
■アイディア募集!■
生活の知恵やちょっとした工夫、アイディアを募集します。
これは知っておくと便利と思うこと(例えば、節約方法やリサイクル方法)など
お知らせ下さい。内容は何でも構いません。
みなさんのアイディア情報をお待ちしています。
★お知らせしていただいたアイディア情報は来月号より掲載します。お楽しみに!
お問い合わせ・お知らせ先 企画課 エ77-2511 |
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
■料理親睦会■
60歳以上の方対象で料理講習会を開きます。季節料理、手軽にできる
メニュー、パーティ料理を考えています。
男・女問いませんので気軽に参加して下さい。
と き 4月16日(金)
縄生地区
※他の地区以外の方も参加できます。
4月19日(月)
縄生地区
いずれも午前10時より
ところ 保健福祉センター2階 栄養指導室
持ち物 材料費500円程 エプロン・三角巾
※入浴される方はタオル
申込先 保健福祉課 TEL:77-2511
※材料の都合上、前日までに申し込みください。
※送迎あります。
|
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
と き 4月21日(水)
収集場所 保健福祉センター
『さわやか村』駐車場 午前9時〜午後12時
出張場所 朝日ヶ丘地蔵公園 午前10時30分 朝日ヶ丘公民館 午前10時30分〜11時
資源の再利用を!
取扱品目はアルミ缶・ダンボール・古着・新聞紙です。
古本・スチール缶はお持ちにならないでください。
|
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●